メジマグロのナブラ

 相模湾には夏から秋にかけて、カツオ、メジ、キハダが回遊する。


 

 三浦半島の長井・佐島では、カツオ漁船に餌の活きイワシを供給するため、一般の遊漁者も豪快な一本釣り、フカセ釣りができる。
 活き餌を使う、職漁の技術を活かした釣りは、圧倒的な威力を発揮すると共に、カツオ・メジ類の野生味を満喫出来る。
 これは海釣りの魅力を象徴する釣りとも言えるだろう。


  
このページでは、相模湾の風物詩ともいえるカツオ・メジマグロの釣りを、イワシと散水機を積んだ船で狙う方法に始まり、ルアー船東伊豆沖沖縄方面のパヤオ釣りに至るまで、餌・ルアーを問わず、制作者が高校時代から蓄積したノウハウを公開します。
 
 
もはや「メジマグロ」とは言えなくなってきていますが!
 今後は「関東地区乗合船でのカツオ・マグロ釣りの情報発信」を志向します。

 注:トローリングやフライフィッシングについては、専門に解説している書籍、Webサイトを検索されることをお勧めします。

  
このページをご覧になった貴方も、カツオ・マグロ類の魅力を味わってください。



  カツオ・メジマグロとは?
  
相模湾など、関東近海で釣れるカツオ、マグロ類についての解説です。(写真未掲載種あり)

  その釣り方
  
活き餌を使った釣り方、ルアーを中心に解説します。ビシ釣りについても掲載しました。

  東伊豆沖マグロ・餌釣り&ルアーキャスティングについて New!!
  
相模湾よりも大型の魚が出る東伊豆沖のクロマグロ、キハダは本格的な道具が必要です。

  パヤオのノウハウ
  
沖縄のパヤオで釣るための解説です。

  初めて挑戦される方へ、キャスティングの注意点
  
初挑戦の方へのアドバイス、キャスティングの注意点、「絶対必要」な道具類、スピニングタックルのメリット。

  餌について
  
カツオには欠かせない餌、活イワシや冷凍餌について解説します。

  ハリについての考察
  
一本釣りのカツオバリとフカセ用のハリ、さらにビシ釣りやキャスティング、ジギング用フック私見です。

  独断・相模湾キハダ狙いのポイント
  
カツオよりも大型の獲物、相模湾のキハダを仕留めるための秘訣です。


  船宿紹介
  
制作者が実際にお世話になった船や、一本釣り、ルアーキャスティングやジギングができる船を紹介します。


  料理方法
  
海釣りの魅力である「釣った魚(それも、鮮度抜群のカツオ・マグロ!)」を美味しく食べる」という視点の参考になれば幸いです。

  
  使用タックルNew!!
  
制作者が現在使用している道具です。
  
  釣行レポートNew!!
  
基本的に、某SNSで公開以後の報告になります。
  

  参考資料
  
カツオ・マグロ類をよりよく理解するための参考資料、リンク集です。

  WeblogNew!!
   製作者ブログです。カツオ、マグロ類以外の情報もあります。   

  制作者プロフィール

  
更新状況
  
2009年10月 ホームページ開設
  

 2014年4月30日、「2014年レポート」UPしました!(青物狙い)
 2014年6月20日、「ハリについて」「その釣り方(ルアー)」一部更新しました。
 2014年6月24日、「カツオ、メジマグロとは?」に、ハガツオの写真を掲載しました。
 2014年7月17日、「2014年レポート」UPしました!
 2014年8月10日、「ビシ釣りのノウハウ」掲載。「2014年レポート」UPしました!
 2014年9月3日、「2014年レポート」UPしました!
 2014年10月21日、「2014年レポート」UPしました!
 2014年11月4日、「2014年レポート」UPしました!
 2014年12月31日、「2014年レポート」UPしました!


 2015年9月27日、「2015年レポート」UPしました! 
 その他「東伊豆沖マグロ・餌釣り&ルアーキャスティングについて」一部更新しました。(近日中に再更新予定)

 「使用タックル」一部更新しました。

 

 

※ページ訪問者が38,000人を突破しました。
開設して6年目ですが、引き続き皆様にご愛顧いただけるよう、情報招集に務めていきたいと思います。

 
 
 2014年5月下旬、SOULS代表・佐藤偉知郎さんとお話しする機会がありました!!
 
 

 

 2014年10月下旬、舳会代表・田原さんと同船しました!


 2015年9月15日より『別冊つり丸 近海のキハダ釣り』発売!
 
 

 2015年6月より、相模湾にキハダが姿を見せ始めましたが、7月20日より大群が入り込んで現在に至っています。
 
2015年9月、相模湾のカツオは例年になく数が少ないですが、キハダは30kg前後がビシ釣り、ルアーで上がっています。時には40kg以上の魚も出るため、仕掛けとドラグ調整は万全に! 

 
 東伊豆沖のクロマグロは20kg〜40kg級が多いですが、時に50〜90kg級がヒットすることもあるので要注意です。他に10kg級のヒラマサが食うことも…。 

 
 
   
 ※本サイトはリンクフリーですが、サイト内の文章、画像等の無断引用、持ち帰りはご遠慮願います。
 ※ご意見、問い合わせなどはWeblogまでどうぞ。(返信まで最大1週間程、時間をお願いします)

   
あなたは、番目の訪問者です
  

  Copyright (c) 2009, Yoshiki Shirahata